バンコク②贅沢三昧後編
優雅な雰囲気に浸りたくニホヒを嗅ぎに必ず訪れる場所ですわ。バンコクの川っぺりはなんとも雰囲気ありますね。きったないけど。絶対水には触れたくないけど。なんかぷかぷか浮いてるのがあると、死体じゃないかと凝視してしまいますわ。
ここのトイレはヒジョーにステキなので、オムツなど優雅な?気分で換えて見た。すげえなあ、王子。オリエンタルでオムツ換えだよ。
ショッピングアーケードを闊歩する王子。

タイに来たばかりの頃、宮本輝の『愉楽の園』読んで、私もケイコさんみたいにタイ人大富豪に見初められてオリエンタル貸切とかできるようにならんかしらとちょっと思ったもんでした。ケイコさんが見初められたシーロムで働いてたし。私もよく鳥の糞かぶったし。分かる人しか分からん話で失礼。
あちらにそびえるのはペニンシュラ

川沿いのテラスでお茶をしようと思いましたが、日陰がいっぱいだったので、対岸のホテルに行くことに。船にも乗せてあげたかったし。
で、オリエンタルの船です。ホテルの船は宿泊者でなくてもただです。
またちいとビックリしてる王子

ダイブはしなかったよ。
王子の写真撮ってたらすかさず、オリエンタルの人が声をかけてくれて撮ってくれた。その辺の何気ないサービスがすごいのですよ。
この旅行、最初で最後の家族写真

3人で映ってんのこの一枚だけね・・・。
え、船を乗り換えて今度はマリオット・スパ&リゾートへ。
またゴリラ顔になってる王子

こっちの船はお絞りとミネラルウォーターのサービス付き。
マリオット到着~。
ホントは前半ここに泊まりたかったのですよ。
ヒジョーに広くて緑が多くて、バンコクにいながらリゾート気分を楽しめるとこなんです。プールも広いし。マンダラスパもきっと貴方の少しだけ残った乙女心をワシヅカミにするかわいらしさ。とってもいいのです。部屋はまあどっちかっつうとしょぼいけど。
それにとにかく広いからここなら王子も走り回れてキッズルームもあるし外国人の子連れも多いからいいかなと。
まあ、アタシがメールをよく読まなかったのが悪いんですけどね・・・。
タイはとにかく日本では考えられないような豪華なホテルがそこそこのお値段で泊まれるので、ホテルステイを楽しむというのもありかと思います。旅行のどこに重点をおくかですがね。
学生時代は、¥300くらいのバックパッカー街の安宿に泊まっていたかーさんですが、今はもう無理だーね。あの頃はそれで楽しかったし、いかに長く安く滞在して地元の雰囲気を味わうかってことに重点をおいていたので。てか今あんなとこ泊まったら体中ブツブツでそう。
ま、今回前半泊まった例のホテルは頑張ってるんだけど、やっぱりこの辺のホテルと比べちゃうとちょっと悲しい気分になるホテルだったわ。
で、まったり一杯

どこでもフレッシュジュースなのが嬉しい。
王子はどこでも絞りたてオレンジというよりみかんジュースがいたく気に入ってしょっちゅう飲んでたねえ。よって常に軟便気味。ゲリも困るけど、それより暑いんで脱水症状はもっと怖く水分はひたすらとらせる。イチオ、氷だけはどこ行ってもぬいてもらってました。氷入れなくてもフレッシュジュースが同じ量出てきたりするのが小さなことを気にしないタイで好きです。
はあ、太陽にたくさんあたって疲れたね。三十路過ぎのお肌はダイジョブかに?
夜は、華僑の嫁さん(←バンコク情報はこの方のブログで学べ)と2号ちゃんとディナー。
半個室だったので子供達大騒ぎでした。

豪華豪華

カニのにんにく炒め、海老の春雨土瓶蒸し、空芯菜の茎の炒め物(食べかけのやつ)とかそんなんですね。私が日本語訳できんのは。この空芯菜は茎だけ使ったもので初めて茎だけっての食べたんだけどシャキシャキですごく美味しかった。地元民がいてくれると黙ってても美味しいもん食べれてシアワセです。
タイっていいなぁ・・・・。こんな食事がショッチュウ食べれる。しかもほとんど外食とか買ってくるのが普通なんでご飯作らんでいいんだゼ!!
夜はホテルに私の友達が子連れで来て王子大興奮。
で、このとき、ガラステーブルに目の上ぶつけてものすごうく腫れました。それが今も残る青タン。たいして泣かなかったけど。痛々しかったよ。
またしても、眠らない1歳児、12時近くまで起きてました。
スポンサーサイト
- [2006/05/27 23:36]
- 旅なんぞ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
バンコク②贅沢三昧前編
朝、起きたら知らない場所で寝ていた。
そして隣には知らない異性。ソンナ経験ありますか?
私はないけど。
で、王子様は朝起きたら知らない場所です。それってどんな感じなんでしょね?
グッドモーニング、日本の皆様

日本から来たサルです。
まだ王子は知らない。外が暑いということを。
ホテルのビュッフェの朝ごはんはさすが食わず嫌い王、断固拒否。つかショボかったのよね、ここの。普通おかゆとか汁麺系あってそこそこおいしかったりするんだけど、なかった。
バンコクには珍しく日本食もなし。ヨーグルトとかも味が違うんかなあ。食べなかった。
まあ、すぐ外で美味しいもん食べられるからいいでしょ、と。
外に出て暑いことを知る。ホテルのお庭散策。
プールはなかなか

これがヴィラタイプのお部屋。思い切ってヴィラにしたほうがよかったかもね。

散策散策。

なんか、異国の人=タイ人に怖気づいてまして。
みんな子供好きだから話しかけたりしてくんですよ。それが、ちょっと怖いらしく固まる。言葉が違うって分かるんかね?
行くわよー。今日はまずはヤワラー(中華街)へ!!
電車乗せてやりたかったんで、途中まで電車でゴー。
王子感激暑いけど

これバンコクのモノレールみたいなやつ。値段は高いし(なんで外国人率高し)、券売機お札が使えなかったりしますが。そして中は寒すぎ。
その後タクシーに乗ったら王子、撃沈。
お目あての店がいつも運ちゃんに説明できない。
近くで歩いて探す。
その間もクソ暑い中、撃沈王子。

すごいんすよ、こっちの中華街。市場とか、なんつーかすごい熱気ですごい人とすごい物で。ありとあらゆる物が売ってるって感じで。で、意識モウロウとしちゃってますんで写真撮ってませんでした。
チキン食べてる横でチキン売ってます。

で、お目当てはこれ。
ドドーンッ!!

いつもより大きめにお送りしています。
ふかひれちゃん。
白いのはカニ肉。

パクチーともやしを鬼のように入れて食べましょう。
ちゅるちゅると麺のように食べます。
これよこれ。この下品な感じ。やっぱりここのは美味い。日本からの友達連れてくると皆黙って食べるとこ。ホントにおいしいと人は黙ります。
一緒にとるカニ炒飯も絶品。
死ぬときはコレを食べながら死にたいととーさんと話しました。
食べ終わる頃に王子起こしました。
一歳児でも分かるこの美味さ

最後は器すすってまで食べてました。
はあ、もうかなり満足。
その後はバンコク名物トゥクトゥクで移動。別に乗りたくもないけどタクシーがつかまんなかった。普通、交渉制なのでぼられるし、子連れでは危ないので乗らないほうが懸命でございます。ウチは乗ったけど。さすがにバイクタクシーは避けた。
王子初めての乗り物にまたビックリ。
異国に来てビックリづくしで。
あんまよく撮れてないけど、こんな感じ。
すごい揺れるんで王子ガクンガクンなってます。
これでも一応「ゆっくりね」とお願いした。
記念撮影など。
いやー

一人にしないでー

周りは爆笑ね。
で、向かった先は天下の・・・・。
長くなるので後編に続く。
そして隣には知らない異性。ソンナ経験ありますか?
私はないけど。
で、王子様は朝起きたら知らない場所です。それってどんな感じなんでしょね?
グッドモーニング、日本の皆様

日本から来たサルです。
まだ王子は知らない。外が暑いということを。
ホテルのビュッフェの朝ごはんはさすが食わず嫌い王、断固拒否。つかショボかったのよね、ここの。普通おかゆとか汁麺系あってそこそこおいしかったりするんだけど、なかった。
バンコクには珍しく日本食もなし。ヨーグルトとかも味が違うんかなあ。食べなかった。
まあ、すぐ外で美味しいもん食べられるからいいでしょ、と。
外に出て暑いことを知る。ホテルのお庭散策。
プールはなかなか

これがヴィラタイプのお部屋。思い切ってヴィラにしたほうがよかったかもね。

散策散策。

なんか、異国の人=タイ人に怖気づいてまして。
みんな子供好きだから話しかけたりしてくんですよ。それが、ちょっと怖いらしく固まる。言葉が違うって分かるんかね?
行くわよー。今日はまずはヤワラー(中華街)へ!!
電車乗せてやりたかったんで、途中まで電車でゴー。
王子感激暑いけど

これバンコクのモノレールみたいなやつ。値段は高いし(なんで外国人率高し)、券売機お札が使えなかったりしますが。そして中は寒すぎ。
その後タクシーに乗ったら王子、撃沈。
お目あての店がいつも運ちゃんに説明できない。
近くで歩いて探す。
その間もクソ暑い中、撃沈王子。

すごいんすよ、こっちの中華街。市場とか、なんつーかすごい熱気ですごい人とすごい物で。ありとあらゆる物が売ってるって感じで。で、意識モウロウとしちゃってますんで写真撮ってませんでした。
チキン食べてる横でチキン売ってます。

で、お目当てはこれ。
ドドーンッ!!

いつもより大きめにお送りしています。
ふかひれちゃん。
白いのはカニ肉。

パクチーともやしを鬼のように入れて食べましょう。
ちゅるちゅると麺のように食べます。
これよこれ。この下品な感じ。やっぱりここのは美味い。日本からの友達連れてくると皆黙って食べるとこ。ホントにおいしいと人は黙ります。
一緒にとるカニ炒飯も絶品。
死ぬときはコレを食べながら死にたいととーさんと話しました。
食べ終わる頃に王子起こしました。
一歳児でも分かるこの美味さ

最後は器すすってまで食べてました。
はあ、もうかなり満足。
その後はバンコク名物トゥクトゥクで移動。別に乗りたくもないけどタクシーがつかまんなかった。普通、交渉制なのでぼられるし、子連れでは危ないので乗らないほうが懸命でございます。ウチは乗ったけど。さすがにバイクタクシーは避けた。
王子初めての乗り物にまたビックリ。
異国に来てビックリづくしで。
あんまよく撮れてないけど、こんな感じ。
すごい揺れるんで王子ガクンガクンなってます。
これでも一応「ゆっくりね」とお願いした。
記念撮影など。
いやー

一人にしないでー

周りは爆笑ね。
で、向かった先は天下の・・・・。
長くなるので後編に続く。
- [2006/05/27 23:19]
- 旅なんぞ |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |